建設業は オモシロイ。
山毅工業株式会社 RECRUIT SITE
ABOUT US 山毅工業とは
山毅工業は平成26年創業し、
基礎工事を始め、外構工事、一般土木工事など幅広い工事を行っています。
丁寧な仕事と高い技術力を追及するとともに、
ただ作業するだけではなく、一緒に作業を行う建設技術者はもちろん
施主のお客様や工事現場近隣の住民とのコミュニケーションを大事にしています。
ゼロから自分の手で建物を作る。
そんな建設業のオモシロさを山毅工業で感じてみませんか?
ABOUT JOB お仕事を知る
主に一般住宅やアパート共同住宅の工事を行っており、基本的に1現場1ヵ月程度でチームで動いています。
幅広い工事を手がけているからこそ、覚えることは大変ですが、様々な知識や技術を身につけ、成長することができます。

- 外構 エクステリア工事
- 門扉やフェンス、庭、駐車場など住宅の外装に関する工事です。
コンクリートブロックの施工や、地面にコンクリートを敷く土間工事、掘削盛土整地工事などを行います。

- 基礎工事
-
建物を安定させるために地面と建物の繋ぎとなる土台「基礎」を作ります。
主にベタ基礎や布基礎などを行っています。
建物を支える役割の基礎は安全性を担う重要な場所なのでより細心の注意をしながら作業を行っていきます。
SCHEDULE
1日の流れを見る

SCHEDULE
1日の流れ
-
- 6:30~
7:00 -
- 出勤
- 当日の作業内容確認と施工道具の最終確認を行い、出発
- 6:30~
-
- 8:00
-
- 現場到着
- 基礎を作る場所の位置出し、鉄筋組立の位置確認
-
- 10:00
-
- 休憩約30分
- 休憩後、12時まで型枠搬入・組立作業
-
- 12:00
-
- お昼休憩1時間
-
- 13:00
-
- 午後作業開始
- 15時まで型枠組立作業を進め完了
-
- 15:00
-
- 休憩約30分
-
- 17:00
-
- 帰社
- 当日の作業内容報告と明日の作業内容確認と施工道具の準備
-
- 18:00
-
- 退勤



閉じる
INTERVIEW スタッフインタビュー
INTERVIEW

代表取締役
山田毅行さん
2014年入社
- 01山毅工業を起業したきっかけや理由を教えてください。
- 17歳から始め、少しずつ仕事を覚えていくうちに自分と得た技術がどこまで通用するか試したくなったので起業をしました。
- 02お仕事のやりがいや楽しいポイント、仕事への思いを教えてください。
- 分業化が進むなか、建物の配置出し・土工・鉄筋工・コンクリート打設・型枠工など様々な工事をすべてこなすのはこの職種だけだと思います。なので構造物に関わる知識や技術が総合的に身につくと思います。
- 03これからの目標を教えてください。
- たくさんの若手社員育成です。それがしっかり出来れば当社は大きくより働きやすい環境を整備できると思ってます。
- 04応募を考えている方へメッセージをお願いします。
- きつい、つらい 印象は間違いないと思います。ただ実際働いてる人たちはよく笑ってます。共に頑張った達成感や学生時代の部活みたいな雰囲気が好きな方はぜひ。
閉じる
INTERVIEW

工事部主任
柳堅太さん
2016年入社
- 01山毅工業で働こうと思ったきっかけを教えてください。
- 未経験でアルバイトとして入社してから、夢中で働いていたら正社員になり現在になります。
- 02お仕事のやりがいや楽しいポイント、仕事への思いを教えてください。
- 社長が若いこともあり、若手社員の意見を取り入れて施工や工程など柔軟に対応していただけます。新しいことに挑戦していくことができるのでやりがいを感じています。
- 03これからの目標を教えてください。
- 更なる技術の向上とスタッフをまとめていく能力を身につけることが目標です。
- 04応募を考えている方へメッセージをお願いします。
- みんな優しく、丁寧に教えてくれます。素人入社の僕がいるので安心してください。
閉じる
INTERVIEW

工事部
佐藤蓮仁さん
2020年入社
- 01山毅工業で働こうと思ったきっかけを教えてください。
- 前職で山田さんと柳さんと知り合い、会社の内容や雰囲気を聞いていたところ、自分に合ってるかも?と思い入社しました。
- 02お仕事のやりがいや楽しいポイント、仕事への思いを教えてください。
- 日々行う作業で、まだ初めて行う作業や数回経験した作業などありますが、褒められたりすると素直にうれしいです。ただ、自分でうまくいかなかったりミスして指摘があった場合はいつも悔しい気持ちになりますが、うちの会社は対策をした後、すぐにリベンジさせてくれます。
- 03これからの目標を教えてください。
- 自信を持って作業をできるようになりたいです。そして自分が覚えてきた環境を手本にしてもらえるように努めていきたいです。
- 04応募を考えている方へメッセージをお願いします。
- 雰囲気はとても明るいと思います。なにか悩んだら柳さんに相談してます。そんな感じで話せる職場です。
閉じる

ENVIRONMENT 働く環境を知る
よりスタッフが働きやすい職場を作れるよう、お休みや環境などを変えていく取り組みを始めています。
スタッフの意見も取り入れ日々アップデートを行います。